秋から春にかけてのごちそう!富山湾の紅ズワイガニ
当館人気の基本会席に、富山県産の「紅ズワイガニ」をひとり1杯ご用意します。
富山県民に愛される紅ズワイガニはみずみずしく、甘みが強いのが特徴。
蟹味噌はとろけるように美味しく、そのまま食べてもよし、熱燗を注いで飲んでもよし。
たっぷり1杯を思う存分お楽しみください。
お食事が終わったら、身体の芯から温まる温泉でほっこりと。
翌朝はちょっと早起きして、自慢の庭園散策もおすすめです!
※天候不良の際は、蟹がご用意できない場合がございます。
その場合は、事前に当館よりお客様にご連絡させていただき、他プランへのご変更をお願いすることがございます。何卒、ご了承くださいませ。
-■お食事■-
【ご夕食】約10~11品
当館ゆかりの詩人・田中冬二にちなんだ焼き「干しカレイ」や鮮魚のお造り、生地の郷土料理「越の浜汁」をはじめとする旬の会席料理に、茹で紅ズワイガニ1杯を付けてご用意させていただきます。
熱いものは熱く、冷たいものは冷たく。「美味しい温度」にこだわったお料理を、ぜひお楽しみください。
・季節の追加料理もございます。詳しくは直接お問合せくださいませ。(TEL:0765-56-8003)
・季節やその日の漁の状況により、献立に多少変更が生じる場合がございます。
【ご朝食】
湯豆腐や茶碗蒸し、煮物など温かいおかずを中心に、ガス釜で炊くほかほかの白ご飯、新鮮な地魚の一品など、飾らないけれどしみじみ美味しい、心を込めた朝ごはんをご用意させていただきます。
・朝夕のお食事は「個室お食事処」もしくは「お客様だけの個室宴会場」にてご用意いたします。
・お子様にはお子様料理をご用意いたします。
-■温泉■-
・ご入浴時間【6時~23時】
かの戦国武将・上杉謙信が、この源泉を利用して病を癒したとの言い伝えが残っています。
肌がつるつるになり、湯ざめもしにくく、霊泉として地元の方にも古くから愛されてきたお湯です。
大浴場の窓から眺める庭は、春は鮮やかな紅梅や竹林、冬は雪景色と、四季折々の景観をお楽しみいただけます。
-■アクセス■-
黒部駅からは地鉄バス「生地循環線」がございます。(一律200円)
・黒部駅→たなかや前
15:26→15:46 17:00→17:20
・たなかや前→黒部駅
10:26→10:45
JR黒部宇奈月温泉駅からのご送迎も承っております。
※送迎が必要な方は事前にご予約ください。
※送迎車は駅西口に参ります。西口にてお待ちください。
- チェックイン 15:00~19:00
- チェックアウト 10:00
- 夕食あり/朝食あり